名字の秘密
「鬼」が付く名字は鬼の子孫?
以前、日本人の名字についての記事をいくつか書いたが、偶然にも、最近NHKで「日本人のおなまえ」という番組が放送されていることがわかった。その中で、強そうな名字の中で「鬼」の付く名字として、奈良県吉野郡下北山村前鬼というと …
名字につく「大」「中」「小」の意味
名字には大・中・小がつくものが多く、大田、中田、小田、大川、中川、小川、大島、中島、小島、大野、中野、小野、大山、中山、小山などがある。 これらを、諸調査の全国ランキングで順位を見てみると次のようになる。 「田」のつく大 …
「佐藤」「鈴木」は何故、近畿地方で最上位ではないのか?
東日本で上位を占める「佐藤」姓、「鈴木」姓が、近畿地方では何故上位ではないのか?これは、近畿地方では、佐藤や鈴木に負けないほど地元に根を下ろした「山本」「田中」「中村」一族の勢力が大きかったことを物語っている。 「山本」 …
「田」のつく名字の秘密
田中や田のように「田」のつく名字は非常に多く、明治安田生命の調査によると、ベスト100のなかに23の名字が入っている。なんと、ベスト100の約4分の1が、田に因む名字なのだ。それだけ日本には田んぼが多かったということなの …
「田中」と「中村」が西日本に多い秘密
佐藤、鈴木の二大姓には及ばぬものの、十代姓に含まれる名字に「田中」と「中村」がある。第一生命と明治安田生命の調査ではともに田中が4位、中村が7位となっている。 歴史上の人物には、「足尾鉱毒事件」を中心に政府の不正を鋭く追 …
「田中」・「中村」の仲間の名字
田中さんや中村さんの名字が田んぼや村の中心部に住んだことに由来するとして、では、それ以外の土地に住んだ人たちはどんな名字になったのだろうか?たとえば、田や村の中心部から見て、東西南北の四方に住んだ人のケースを考えてみまし …
「佐々木さん」の秘密
和歌山県で97位にランクされる「佐々木」姓は、全国では13位で、70万7400人いると推測され、三字姓では最多となっている。岩手で2位、北海道、青森、秋田、島根で3位、宮城で4位、広島で7位、福井で9位がベスト10に入っ …
全国最多の名字「佐藤」さんの秘密
名字ランキング1位の「佐藤」さんは、全国に、1,914,300人いると推定されています。全人口のざっと1.5%になります。都道府県別では北海道、岩手、宮城、秋田、山形、福島、新潟、徳島、大分でトップ。青森、茨城、東京、神 …
最近のコメント