熊野古道
小口自然の家に外国人観光客が殺到!
昨年、関東在住の友人が熊野古道を歩き小口自然の家で一泊した際に、外国人観光客が思いのほか多かったという話を聞いたことがある。小口自然の家は、廃校となった小口中学校を利活用しているもので、熊野古道の「大雲取越」と「小雲取越 …
祈りと癒しと蘇生の地を巡る、熊野古道
熊野三山へと導く参詣道、熊野古道。なかでも、紀伊半島西岸を進み、田辺から山中を結ぶ「中辺路」は、熊野参詣に最も頻繁に利用されたルートです。 「蟻の熊野詣」と言われたのも中辺路で、数多くの参拝者がこの山間の町を往来、当時は …
黄泉がえりの湯「つぼ湯」
日本最古の共同浴場と言われる湯の峰温泉の「つぼ湯」は、世界文化遺産でありながら実際に入浴することができる貴重な温泉。2~3人が入れる岩穴から温泉が湧いています。日本に古くから伝わる物語「小栗判官」で、一度死んだ小栗が49 …
History of Kumano Kodo② – 熊野古道の歴史②
2018年1月24日 熊野古道
Ancient legends engraved here and there Mountain worship reached its peak in the Edo period. From the three Ku …
History of Kumano Kodo① – 熊野古道の歴史①
2018年1月17日 熊野古道
Surrounded by steep mountains, the land of the gods, Kumano Mountains and forests, crags and waterfalls, …
最近のコメント