熊野観光名所
熊野川川舟下り~第一便は3月2日
ご好評頂いております、熊野川川舟下りの季節が今年もやってまいりました。 3月2日(土)9時30分からの開所式のあと、第一便が出発します。 川舟造舟へのクラウドファンディングでは、たくさんの方々から暖かいご支援を頂き、誠に …
熊野那智大社~那智詣での案内
那智詣の案内 熊野は本州の最南端の地であり、太平洋の黒潮海流により気候は温暖にして山は重畳と連なり、山紫水明の景勝の地であります。古代より、神の国、常世の国、美し国として栄え、ここに熊野三山「熊野本宮大社、熊野速玉大社、 …
太地町の捕鯨の歴史①~捕鯨のはじまり
2017年5月11日 太地町くじら館熊野・新宮の歴史雑学熊野観光名所
和歌山県太地町の捕鯨の歴史は古く、日本の捕鯨の歴史といっても過言ではない。今から400年以上も前の慶長11年(1606)に地元の豪族出身である和田忠兵衛頼元と、泉州堺(大阪府堺市)の伊右衛門と尾州師崎(愛知県知多郡南知多 …
外国人観光客アンケート結果報告①
新宮ネットでは、今年1月から、徐福寿司駅前店さんに協力していただき、外国人観光客に対してアンケートを実施しております。新宮を訪れる外国人旅行者がどのような手段で情報を得て来るのか、実際に訪れた観光客がどんな感想を持って帰 …
A letter from Minnesota U.S.A.~ミネソタからの便り
Nachi Falls was a beautiful area to explore and a nice change of pace from the large cities I visited beforeha …
外国人観光客アンケート(@徐福寿司)実施報告
新宮ネットでは、今年、1月から3月までに徐福寿司を訪れた外国人観光客に対して、試験的に、新宮観光についてのアンケートを実施してみました。訪れた客数はこの3倍くらいはおりましたが、アンケートに回答いただけたのは、9名でした …
最近のコメント