2018年1月16日 / 最終更新日時 : 2018年1月16日 tony 健康・病気 七草がゆ 新しい年になってもはや2週間が過ぎました。みなさんはおそらくもうお正月気分は消えてお仕事に邁進しておられることと思います。私は、年末から正月にかけていつもより多く飲んで食べたので、少々お腹の辺りを気にし始めているところで […]
2017年8月12日 / 最終更新日時 : 2017年8月12日 tony グルメ・料理・酒・レシピ マリネ、セビーチェ、カルパッチョの違いは? 先日、今の季節に合う「セヴィーチェ」のレシピを紹介しましたが、数人の方から「カルパッチョとはどう違うんだろう?」また、「マリネ」という料理もよく似ているような気がするけどどうなんだろう?」という疑問を頂きました。 「マリ […]
2017年7月30日 / 最終更新日時 : 2017年7月30日 tony チューボーやで! ふじ ふじと聞くと、60年前頃に私が通った新宮市立蓬莱小学校の校庭にあった藤棚を思い出す。ぶどうのような房状の紫の花を棚から無数に垂らしていたのを卒業生なら誰でも覚えているだろう。 この小学校が合併により閉鎖されることになり、 […]
2017年7月23日 / 最終更新日時 : 2017年7月23日 tony グルメ・料理・酒・レシピ エスカベッシュ②~レシピ アジのエスカベッシュ 【材料】 アジ 3尾(三枚おろし) にんじん 30g(千切り) 塩 適宜 セロリ 30g(千切り) こしょう 適宜 & […]
2017年7月22日 / 最終更新日時 : 2017年7月22日 tony グルメ・料理・酒・レシピ エスカベッシュ エスカベシュという言葉はペルシア語が起源で、ムーア人による遠征の際にスペインに伝えられた。この言葉は、甘酸っぱいソースを使って作る肉料理の名前al-sikbajに由来する。 揚げるか茹でた魚(スペインでは、鶏、ウサギ、豚 […]
2017年7月9日 / 最終更新日時 : 2017年7月9日 tony グルメ・料理・酒・レシピ セビーチェ② 梅雨明け間近でいよいよ夏の到来ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?暑くなると食欲が落ちて夏バテの原因になることもありますので、気を付けてください。美味しいものをいっぱい食べて毎日元気に暮らしたいものです。 半年ちょ […]
2017年1月28日 / 最終更新日時 : 2017年1月28日 tony グルメ・料理・酒・レシピ プッタネスカ プッタネスカは、イタリアのパスタ料理用ソースの名称。スパゲッティを用いればスパゲッティ・アッラ・プッタネスカ (Spaghetti alla Puttanesca) 、リングイネを用いればリングイネ・アッラ・プッタネスカ […]
2016年12月23日 / 最終更新日時 : 2016年12月23日 tony グルメ・料理・酒・レシピ カポナータとラタトゥイユ カポナータとラタトゥイユ、よく似ていてプロの料理人でもなければ、正確に知っている人は少ないのではないでしょうか。私もわからにので、ちょっと調べてみました。ご存知のウィキペディアによると、それぞれの意味は以下のように解説さ […]
2016年12月14日 / 最終更新日時 : 2016年12月14日 tony 料理事典 セビーチェ 昨今、和食は世界遺産に登録されるほどの人気で、世界で日本食ブームが起きているようです。なかで一番の人気は寿司でしょうが、刺身も「sashimi」が英語辞典に載っているほど有名になっています。これまで、生の魚は日本人くらい […]
2016年10月29日 / 最終更新日時 : 2016年10月29日 tony グルメ・料理・酒・レシピ ガレットとクレープ ガレットという言葉の意味は、ざっとではあるが、「細く切ったじゃがいもを並べてフライパンで焼いたもの」というくらいに勝手に思っていた。 昔から世界中の言葉というものに人一倍興味があり、大学で音声学を学んだこともあって、私は […]