蝶々あれこれ
ギフチョウ 美しき異常型2
判別ができましたか? 右側の上下に配置したギフチョウの前翅(上側の翅)黄色い帯が外縁に向かってY字状に伸びているンーマル型(左側)に対してH字状に黄色い帯がくっついていますね! この4頭のギフチョウは全て同一産地(福井県 …
地域変異・個体変異の代表
写真1 左側♀ 右♂のギフチョウです。でも少し変わった顔したギフチョウだと思いませんか?木曽開田高原産の標本ですが、蝶の外縁を注目して下さい. 全体が黄色い縁毛に覆われていて、黄色の額縁にギフ …
ギフチョウ2 健康美人と色白美人
同じギフチョウでもよく見ると多少の違いがあります。次の写真をご覧ください。 (クリックで拡大できます) 写真1左 岐阜県美濃地方の♂/右 新潟県の♂です。 概して、愛知、岐阜、信 …
NORI博士の蝶の世界
高校時代の同級生からこんな写真が送られてきました。博士に是非解説をしていただきたいと思います。 ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・ ルーミスは翅表のコバルトブルーが綺麗で、裏面は標本だとベージュの目 …
最近のコメント